Quantcast
Channel: みんなの森財団
Browsing all 105 articles
Browse latest View live

【参加者募集】流し素麺・竹灯篭の夕べ

お待たせしました!!恒例の流しソーメン大会を行います !! 真夏のひととき、都会の喧騒を離れ、自然の恵み豊かな森の中で、 手作りの竹筒と清らかな水で流しソーメンを堪能し、川遊びをしたり…、 楽しく森で癒されませんか。夕方からは、滝本竹灯篭の夕べも行います。 「平井川源流・流しソーメン大会」 日  時:2012年8月4日(土)12時~15時 場  所:日の出町大久野4807...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

【参加者募集】森のサバイバル実験室2012

コンロの栓をひねれば火はつくし、炊飯ジャーのスイッチをピッと押せばごはんは炊ける。 家電製品の進化によって、私たちの日常はとっても便利になりました。 でも、もし山奥で遭難してしまったら? もし、災害が起こって電気が使えなくなったら・・・? ものの仕組みがわからなければ、機械がない時や壊れた時、「何もできない!」なんてことになりかねません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

福島っ子元気村キャンプ、開催中です!

みんなの森のフィールドでは今、『福島っ子元気村キャンプ2012』の真っ最中です。 景観の森では、春キャンプで植えた苗木が雑草に負けないように草刈り。 冒険の森では、フリークライミングや川遊び、流し素麺、キャンプにナイトハイク。 子どもたちの笑い声がいっぱいで、森もこころなしかいつもより楽しげに見えます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【7/15定例活動報告】冒険の森で道づくり

すっかり更新が遅くなってしまいましたが、7月の第三日曜定例活動&大人の森林ボランティア養成講座の活動報告です。 この日の作業は冒険の森で行いました。 福島っこ元気村キャンプの会場となっているため、子どもたちが安全に(ちょっぴりスリルも残しつつ)楽しめるよう、整備をするのです。 まずは会場の草刈り。 そして、急斜面を滑らずに降りられるよう、道づくりをします。 草を刈って、土をならして、石を取り除いて。...

View Article

『森のサバイバル実験室2012』Q&A

8月19日(日)・9月2日(日)・9月15日(土)16日(日)に開催する『森のサバイバル実験室2012』。 たくさんの方からお問い合わせをいただいたので、まとめてお答えします。 Q.一回しか参加できないんですが・・・ A.一回だけの参加でも大丈夫ですよ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日経新聞掲載ー竹と木の音楽祭

5月に開催した『竹と木の音楽祭』。 実は、日経新聞に写真が掲載されていました。 参加してくれたサファリパークDUOが写ってますね。いい写真!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【8/19大人の森林ボランティア講座】冒険の森・下草刈り

今回の講座は、冒険の森、沢沿いの下草刈りでした。 ここは将来的に子供から大人まで楽しく過ごせる森に整備すべく作業中です。 林道の脇から沢までの傾斜面で草刈り鎌を使って 草などをばっさばっさと刈っていきます。 この日、東京都心の気温は33℃。 でもここ奥多摩の山間は沢沿いということもあって涼しく作業も進みました。 この日は、なぜか蚊やブヨなど虫も殆ど飛んでいない快適な状況。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【森のサバイバル実験室】火起こしに挑戦!

「文明の機器が使えない状況になった時、自分たちでちゃんと生活できるかな?」 8月18日(日)、『森のサバイバル実験室』第一回を実施しました。 山の中で迷った時や災害時、身の回りにあるもので創意工夫して生きる知恵を育みたいと企画したこの講座。 ボーイスカウトのリーダーや野外教育のインストラクターを長年やってきたヤマミチさんに、サバイバルの知識やスキルだけでなく、考え方や姿勢も教えてもらいます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【森のサバイバル実験室】完成!竹食器とバウムクーヘン♪

9月2日日曜日は『森のサバイバル実験室』第2回の日でした。 天気は前日から不安定で、どしゃ降ったりぱたっと止んだりのあまのじゃくっぷり。 冒険の森で川が増水すると危ないので、滝本の縁側にブルーシートを張り、即席屋根を作って実施しました。 準備は万端だけど、みんな来てくれるかな?と心配していましたが、嬉しいことに欠席者はゼロ!みんなが元気に遊ぶ姿をまた見ることができてよかったです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

9月16日・三沢景観の森、材降ろし〜昼は栗ごはん

  9月の大人の森林ボランティア活動は、三沢景観の森の整備でした。 数百本の杉・檜を伐採して、現在、広葉樹を植林中の山です。 計画では、尾根・稜線まで伐採して植林する予定ですが、 伐採した後の丸太材が降ろせていないので、植林に支障が出ています。 過去2年、丸太材を地道に時間がある時にコツコツ降ろしていたとの事ですが、 未だ推定400本の材が斜面に「保管」されている現況とのこと。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2012.10 山のサンマ祭り&枝下ろし大作戦!

こんにちは。さて今月のイベントの案内です。 来春の景観の森植林大会に向けて、植林する前の準備作業をしているのですが、 三ツ沢山にはまだ沢山の伐採した木の枝が残っています。 今回はこれを運び出す作業をします。作業は午前中まで。 午後からは山でサンマを焼いて食べます。 まだ枝が大量に残っていて、ちまちまやっていては全然終わらないのです。 枝を運ぶ作業は誰でもできます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【森のサバイバル実験室】ビニールテープでハンモック!

隔週で行われた森のサバイバル実験室も今回が最終回。 今まで学んできたことを活かしながら、一泊二日でキャンプをします。 最初のプログラムはハンモック作り。 たとえば、蛇や虫がいるところでも、ハンモックがあれば地面から少し離れて寝ることができます。 「でも、ハンモックにできそうな長いロープなんてない!」・・・そんな時、引っ越し等に使うビニールテープでも、ハンモックを作ることができます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【森のサバイバル実験室】キッズ・ファーストエイド講習会

「ねえ〜遊ぼうよ〜」 キャンプの翌日、朝5時半に子どもたち数人が起きてきました。 猫と遊んだり、昆虫を探したり、母屋裏の鶏小屋まで探検して卵を見つけたり、川に下りたり、朝から元気いっぱいです。 滝本の猫、タビとチャーハン。 やっぱり川ではカニをつかまえます。 全員起きて布団を片付けたら、朝ごはん。牛乳パックを使ってホットドッグを作ります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月31日の「神田古本まつり」とコラボします!

さてようやく東京は秋らしい陽気になってきました。 みんなの森はオフィスが千代田区にあるのですが、その地域的なつながりと、木と紙というコンセプトから、今月末に行われる神田古本まつりにて、共催イベントを開く事になりました! 毎年数十万人が訪れるこのお祭り、さてどのくらいの人が訪れるのかな? 紙漉きなどのワークショップは、店員の半数を事前申込制にしています。ご興味のある方、お早めに!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【イベント報告】材降ろし大会、大成功!

みんなの森が持っている3つの森のひとつ、三ツ沢山景観の森は、広葉樹の森へと転換を図っている途中。 昨年3月に皆伐を終えたあとは、数名のおじさま方が中心となり、来る日も来る日も材下しと枝の片付けをしてくれていました。その期間は一年半。半年で終わった伐採作業に比べて、2倍以上もかかっています。 しかし、まだまだ終わる気配がない・・。ここは、人海戦術だ!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【11/3活動報告】大人の冒険の森

11月3日(土)は冒険の森の活動日でした。 メンバーは岡田、鈴木、高橋、土屋、山本の5名(敬称略)。 30〜40代の若者を中心に活動している冒険の森ですが、この日はベテランのおじさま方が参戦してくれました。ちょっと大人の雰囲気漂う「大人の冒険の森」でした。 作業内容は、周回道路の検討とルート設定です。 高橋さんを先頭に周回路ルートのイメージ確認、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【11/4活動報告】“ひっぱりだこ”の技術習得

11月第一日曜定例活動は三ツ沢山でした。 「冬の気立ち始めていよいよ冷ゆ」るとされる立冬を数日後に控えながらも、三ツ沢山はお日様があたって心地よい気温です。 この日の参加者は14名。 活動内容は、 ・前回の材降ろし大会で富澤架線前に集められた薪束の搬出 ・三本杉から滝本までの材の搬出 ・材出しのリーダー養成講座 ・ひっぱりだこの技術習得 です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【11/18活動報告】三ツ沢山の「あき」はいつ?

銀杏や紅葉も色づいて、日の出町もすっかり秋のよそおいです。 「秋」という言葉は、“充分満足する”意味の「飽き」から来ている、という説があるようです。豊かな収穫に充分満足する、実りの秋。 活動日のお昼ごはんにも、たっぷりきのこや焼き芋が登場してきました。 11月の第3日曜定例活動は、広葉樹の森に転換するべく作業中の三ツ沢山。22名が参加し、ひたすら材出しを行いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【12/2活動報告】霜降り日の出町

“冷ゆるが故に雨も雪と也てくだる”小雪の末候。 朝の日の出町は、霜で包まれていました。 しゃくしゃく、音と足の裏の感触が心地いい。 12月の第一日曜定例活動も三ツ沢山です。 薪の片付けチーム。軽トラに乗せて、滝本へ運びます。 半割りチーム。 大きくて中々運べない材を、『ログソール』という機械を使って半分に割ります。 しかし、機械の調子が悪く、今回は結局使えませんでした。 材移動チーム。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【12/16活動報告】ちゃんちゃん焼きで忘年会!

12月16日は、2012年最後の定例活動でした。 一年の締めくくりにふさわしく(?)今回も三ツ沢山にて材移動です。 大人の森林ボランティア養成講座の受講生や初めての方など合計20名の方にご参加いただきました。 一人ひとつ台付けを持ち、二人一組で太い材を運びます。 細めの材ならひとりで。 前日の曇り空から打って変わって日光が降り注ぎ、上着を脱いでも暑いほど。...

View Article
Browsing all 105 articles
Browse latest View live




Latest Images